茶道のお稽古を始めたいが、とりあえず、お茶会に参加出来るようになりたい、或は正式な形でお茶を点てる作法~「点前」の初歩的なものが出来るようになりたい。そんな方のために、8回のお稽古でご希望の茶会での作法を身につけられ、且つ初歩的な点前も出来るようになります。
〇毎週土・日曜日及び平日(水曜日を除く)10時~15時のお好きな時間をご予約下さい。(最初に全ての回の予約は必要ありません。その都度ご予約下さい。また、8回のお稽古の有効期間は定めませんが、凡そ、3ヶ月程度を標準と考えています。あまり長い期間ですと折角覚えたものを忘れてしまって、また、元に戻ってお稽古をやり直すことになります。)
〇この8回のコースが終了した時点で、ご希望があれば引き続き本格的なお稽古のコースに入って、お稽古を続けることも可能です。
〇一回のお稽古時間は約2時間(都合により短縮も可)
【授業内容】あくまで予定です~進行具合によっては変更あり。
1回~茶道とは?お道具類の名前と使用方法などを学ぶ。
2回~茶室への入り方、挨拶の仕方、歩き方、振舞い、茶会での作法などを学ぶ。
3回~お点前で行う作法、所作、帛紗の捌き方、棗・茶杓の清め方などを学ぶ。
4回~茶巾の畳み方、茶碗の清め方、茶筅通しなどを学びます。
5回~「盆略点前」で使用するお盆の上で棗・茶杓・茶筅・茶碗などを清めます。
6回~5回と同じ。
7回~「盆略点前」という基礎的な点前を通しでお稽古します。
8回~「盆略点前」を通しでお稽古し、一人で全てが出来るようになる。